はいくろ– Author –
-
プエブコのラグやトレーなど 5点購入
気になっていたプエブコのアイテム。 どれも見事にツボで一気に 5点購入。 まだまだ欲しい物があって、これから少しずつ購入していきたいと思ってます。 PUEBCOとは 2007年にスタートした日本のブランド。 リサイクル材を使った商品が多く、古道具のような... -
ipadOS16.2画面拡張と相性抜群!Magic Keyboard【ステージマネージャ】
iPad OS16.2でついにiPadで画面拡張ができるようになりましたね! 私はもともとipad用のMagic Keyboardを使っていたのですが、このアップデートでさらに価値が高まりました。 本記事では画面拡張の使い心地やMagic Keyboardとの相性の良さについてご紹介し... -
シンプルでマットブラックなデスクツアー【2023年1月】
IT系でなく、時々テレワークする会社員です。 2022年12月頃からと整えはじめ、ようやくアイテムが揃ってきました。 まずはひとしきり求める機能は得られましたので初めてのデスクツアーをやりたいと思います。 デスク全景とコンセプト コンセプトは「シン... -
BenQのScreenBarはリモコンなし、ブラックの無印モデルがいい。
デスクライトで人気のBenQスクリーンバー。 無印・Plus・Haloと3種類出ていて、1番高価でSNSでもよく見かけるHaloが良さそうだなーと最初は思っていたんですが、最終的に私は無印モデルを選びました。 選んだポイント 他のアイテムと合わせやすいブラック... -
Magic Trackpad3レビュー!iPadとの相性抜群。
Magic Trackpad3のデザインが気になる。 iPad Pro Magic Keyboardも持ってるけど、無駄にならないかな・・・ 私はデザイン性と快適な操作性が決めてで購入し、しばらく使ってみましたのでレビューします! リンク Magic Trackpad3 外観デザイン 上から 正... -
【2022年】QOLが上がる!買ってよかったもの36点
こんにちは!はいくろです。 2022年も色々と買い物をしてだいぶQOLが上がりました! とくに作業用のデスク関連やカメラ関連などは個人的に影響が大きかったです。 本記事では、2022年の1年間で買ってよかったもの36点をご紹介します。 2022年 買ってよかっ... -
カメラをはじめて3ヶ月。買ってよかった便利アクセサリー6点【ミラーレス】
カメラを始めて約3ヶ月が過ぎました。 技術的にはまだまだわからないことだらけですが、最初の意欲は落ちず楽しく続けています。 短い経験の中でも、使用頻度が高く最初に揃えておいてよかったアクセサリーが6点があったのでご紹介させていただきます。 便... -
家計簿は疲れるからやらない。それでも貯金はできる【継続できることをやろう】
貯金をしようと考えたら、検討する内容のひとつとしてある家計簿。 面倒だけど、これってつけないといけないの!? 結論、つけなくても30歳までで1,000万円程度の貯金はできます(給料は一般的な会社員)。 本記事では家計簿はつけないけど、貯金のために... -
簡単!LOWYAデスクの配線整理【コスパ重視・ケーブルトレーなし】
LOWYAのデスクを買って、モニターとモニターアームを買って。 デスクまわりの物が増えると、配線が増える。 せっかく色んなアイテムを揃えても配線がごちゃついていると気持ちよくないし、何より見た目が悪いですよね。 コスパを重視しながら簡単な配線整... -
初めてのカメラ購入にSONYのZV-E10を選んだ理由
初めてのカメラ購入、どの機種にするか。 購入したらどんなライフスタイルになるか。 購入して約3ヶ月。 良かったことがたくさんありましたので、初めての購入で悩んでいる人の後押しになればと思っています。 興味のきっかけ、選んだ理由 これまでは写真...